
About Us
学校法人高崎商科大学は、2026年に創立120周年を迎えます。
これまで長きにわたり、地域の皆さまとともに歩み、地域のビジネス教育を担ってきました。
2025年からは、群馬県内の企業・団体等を対象に、実践的なスキルアップ・リスキリング講座を開始します。
協力企業・自治体の皆さまと連携し、本学ならではの実践的な学びを提供します。
- リスキリングとは
- 昨今のビジネスは、時代の変化や社会環境の変化など多くの課題を抱えています。
本学のリスキリングでは、企業・団体が従業員に新たな知識やスキルを習得させ、異なる、または新しい業務に取り組む力を育むことを目指します。
あわせて、現在の業務をより高度なレベルで実践できるよう支援する取り組みでもあります。
Our Benefits高崎商科大学リスキリング講座の
特徴
実践と理論を両立した講座構成
現場で活かせる実践的な内容に加え、大学ならではの学術的・専門的な理論も学べる講座をご用意しています。
日々の業務にすぐ役立つ知識と、長期的な視点でのスキル定着の両立を目指します。
企業ニーズに応えるカリキュラム
スタッフが企業に直接訪問し、現場の声を丁寧にヒアリングしています。
ヒアリングの内容をもとに、協力企業・自治体と連携し、「いま現場で求められるスキル」を重視したオリジナル講座を設計しています。
参加者同士のつながりを育む
講座内では、受講者同士の交流や意見交換の機会も積極的に設けています。
多様な業種・職種の方々との出会いは、新たな視点やビジネスのヒントにつながります。
地域内での学びのネットワークづくりにも寄与します。
Voice協力企業・自治体の皆さまの声
講座のお申し込み方法How to apply
1講座から受講可能。シンプルな申し込みステップでご案内しています。
01
講座を選んでお申し込み
講座をサイト内からお選びいただき、
オンラインで簡単に申し込みできます。
02
受講料の決済
クレジットカードなど、
選べる決済方法でスムーズに
お支払いできます。
03
講座を受講
当日の詳細は、
事前にお送りするメールを
ご確認ください。
よくあるご質問FAQ
支払い方法を教えてください
クレジットカード決済および銀行振込がご利用いただけます。
会社でまとめて複数人申し込むことはできますか?
申し込みページにあります「同行者追加」からお申し込みされる方の情報を追加でご入力いただけます。同行者追加でお申し込みいただいた場合、受講料はまとめてお支払いいただくことが可能です。
領収書の発行は可能ですか?
可能です。Web上でのクレジットカード決済または銀行振込が完了しましたら、受付完了メールよりお申し込みいただいたイベントのページにログインしていただき、領収書発行ボタンよりPDFの取得をお願いいたします。
申し込み(入金)後に、受講のキャンセルはできますか?
やむを得ない事情でキャンセルされたい場合は、下記事務局まで電話またはメールにてお問い合わせください。
講座申込締切日以前のキャンセル、講座申込締切日以降のキャンセルで返金金額が異なります。予めご了承ください。
【問い合わせ先】
高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部 未来人材育成オフィス 事務局
電話:027-347-3399
メール:reskilling@uv.tuc.ac.jp
講座の見学はできますか?
申し訳ございませんが、見学はお断りしております。
受付終了後のキャンセル待ちはできますか?
申し訳ございませんが、キャンセル待ちはお受けしておりません。
教育訓練給付制度は対象ですか?
今年度は全て対象外です。ただし、一部講座は人材開発支援助成金における人材育成支援コースが活用可能な講座もございます。詳細につきましては、下記事務局まで電話またはメールにてお問い合わせください。
【問い合わせ先】
高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部 未来人材育成オフィス 事務局
電話:027-347-3399
メール:reskilling@uv.tuc.ac.jp
受講申し込み締切日はありますか?
各講座の締切日は、開講日の4営業日前となります。なお、定員に達した場合は、締切日を待たず、その時点で受付締切とさせていただきます。
個人での申し込みはできますか?
可能です。お申し込みの際には、貴社名・部署・役職の項目に関しましては、「特になし」などの文言をご入力ください。
協力企業・自治体Cooperation
協力企業・自治体と連携し、実践的なカリキュラムを提供しています
お知らせNews
- 2025.9.18ご挨拶
- 2025.9.18ウェブサイトを公開しました